Blog

ブログ更新情報


2025

不撓不屈

まず始めに、平素より神戸学院大学男子ラクロス部を応援してくださるOB・Gの方々、関係者の方々に感謝申し上げます。




2回生 DF #39 未國梨希です。





リーグ戦に向けての意気込みを書いていきたいと思います。


 



拙い文章になりますが読んでいただけると幸いです。










2度目となるリーグ戦、

去年は3部だったけど昇格戦を勝ち2部で戦う今年。







新シーズンから2部で戦うチームと試合をしてきて

3部に所属しているチームとのレベルの差を凄く実感した。







ウィンター終わりからロングに転向した。







最初の頃の試合はダメダメすぎて何度も自分の場所から

キッカケに失点してとても悔しい思いをした。








けど、最近はやっと少し成長出来て1試合に1回ぐらいだけ

どチームに貢献できるプレーが出来るようになってきたと

思う。







リーグ戦でも試合に出れば、

1プレーは何かチームに貢献出来るプレーをしたい。








リーグ戦での目標はハニーバジャーになることです!





ハニーバジャーは強敵であるライオンやワニなどに立ち向かうことから動物界では最恐のタフガイとして知られています。






ハニーバジャーは勝利したというよりも致命傷までは負わずに生き延び敵にダメージを与えるスタイルです。







リーグ戦でマッチアップする相手は全員、

自分より格上の相手しかいません。








そんな中で大きな勝利はいりません。








自分で求めているのは相手を自由にさせないこと、

相手が嫌だと思うことをする。







相手をイラつかせることが出来れば少し勝利したと言えると思う。







正直 1on1は弱い。








だからショットは打たれると思う。

(けんちゃん申し訳ないですけど、頑張ってください!)








だけど弱くても出来ることはある。









外流しを徹底して角度のないところから打たす、

常に相手の手元を押さえて完璧なショットは打たせない。








いざとなったら怖がらず、

自分にたってでもショットを止める。

どこまでも足でついていく。









初戦の追手門大学は正直嫌いだ。






10n1めっちゃ仕掛けてくるチームだし

うめぇ人多いし、

だけど思っている以上にビビる必要はない。







1プレ一目は思いっきり動く、

相手に絶対負けない強い気持ちを持つ。




コート内の誰よりも声を出して

コミュニケーションを取る。



これを徹底して初戦から勝つ。







SDFがやることが多くなりそうだけど、

その時にゆうまさんやたいがさんに休んでもらって

OFでいっぱい点を取ってもらう!






だから絶対自分の起点で失点はしない!











どこまでも執念深く泥臭くプレーして、

俺は神学のハニーバジャーになる!!!










2回生 DF #39 末國梨希


コメント
名前

内容